2011年7月19日火曜日

読者検索してたら

あるひとのついったーを発見。
見てやろうかと思ったが、直前でやめた。
あぶなかった--------------
彼女とこうした、ああしたとか書いてあったら怖いもん。
嗚咽。



おーい 濃いお茶 
がきらい!!!!!!!!!!!!!!
今日呑んだら頭が痛くなった。前もあった。
高濃度茶カテキンがだめっぽい。
やるきなし。
だって暑いんだもの。

明日ラストの給食で、なつやすみ-----------\(^o^)/
ふふふ


怠惰な生活になりそうでこわい。
こどもたちが書いてるであろう、
夏休みのしおりがほしい笑

2011年7月14日木曜日

MV

バッハ  

すごいMVですね

いやはやなんとも




わたしがすきなサカナMVは サンプル でふ

一郎さんのぼうしがぴかぴか光るとこが好き。

あとは三日月サンセットのMV。

ねえさん、めがねだし。
えみちゃん、めがねじゃないし。笑
えじー以外はこのころのビジュアルがみんなすきです。笑


すてきな思い入れがありすぎます。
映像がすきすぎるー。

2011年7月12日火曜日

まー のこと

友達のプロ野球選手が
けがで一軍落ちしてしまった・・・・

彼は本当に野球を愛してて、野球の神様にも愛されてるし、努力する才能をもった人だから
すぐ戻ってくると思うけど。
心配です。

高校時代を過ごした戦友として、元マネとして
メールしたり、心に留めたりすることしかできないのが悔しい。


遠い仙台でがんばってる彼がまた大きな舞台で活躍できますように!!!

2011年7月10日日曜日

たのしいひ


本日のわたし~


あさからおうちをお掃除。
洗剤やキッチンハイターやら購入しておうちをぴかぴか・・・?
は言い過ぎか。

それから中野に自転車でちゃりちゃり。
またまたの無印で収納のカゴやらを購入。
あとはフラワーマーケットでみどりのぽんぽんとオリーブの鉢を買ったー。重かったー。
ぽんぽん、名前忘れてしまった・・・・すんごいかわいいのでまた買おう。

帰ってきて踊る大捜査線をケーブルでみてたら
近所の友達からメール

西荻窪の 西荻紙店 へのお誘い。
いってみたー!!!!!!!!!!

ふっつーのアパートの1室にあるお店。
いまは紙と手展ということで便せんとかが販売もしてて、そうゆうの大好きなもんで興奮\(^o^)/
いろいろ買いました。

またいこう!!!
ああゆう素敵なもの見るのすき。

西荻紙店


http://blog.nishiogishiten.jp/?cid=2

そのあと呑みに行ったー
よっぱらったー


最近イヤフォンが壊れたので、新しいのを買った。
全然質感が違うので驚いた。
イヤフォンを変えただけで質感が違うんだから、だれと聴くか、
どこで聴くかで大きく変わるのなんか 当然だ。

2011年7月9日土曜日

とうとう

とうとうかっちゃった。

ソファ- - - - - - - - - - - - - - - - - B-company

ネットでかうつもりが、実店舗で見たソファにひとめぼれ。
というわりには迷って、おかあぽんに相談TELしたのですが笑

デザインも気にいったし、値段も安くなってたので、買ってきました\(^o^)/
火曜日に来るって。

いやーんたのしみや。
ソファに座って、窓辺で煙草をすったりしたい!!





ハマケンが読売新聞のCMに!!!!!!!!!!
なんでやねん。。。。。

なつい

ほんとうに暑いね

実家ではエアコンなんかほとんどかけなかったのに
夜はもうエアコンなしではいらだっちゃって寝られません

仕事でぼったぼった汗かいてるからか、家まで暑いと生きていけないのです
その分電気は消してるから許してね


夕方涼しくなったら、新宿までいこうなかなぁ
買い物。。。。。。。。。
ソファを物色と、まくらと、本をたくさん買いたいです

あ、梅雨が明けたそうです
夏がきたよー\(^o^)/

・・・・・・なつか・・・・あつい・・・・

暑中みまい申し上げます。
あとサカナクションDrえじー おたんじょうびおめでとうございます!!!!!!!!

2011年7月5日火曜日

go to the future

-サカナクションzeep ALIVE tour@0627-


最近ワンマンが怖い、サカナの。
ワンマンで心の底から楽しめたのはシンシロツアー、kikUUikiツアーの札幌公演やも。

自分の気持ちの問題だから自分が悪いのだけど。

あたしはそんなふうに好きなんじゃない  
とか心の中でつぶやく。

ひととは違うとか心の中でつぶやく。

こんな気持ちになることが怖い。

メンバーが心をこめて書いたチャリティーのカード全員分コンプしたいからと、何枚も買って
ポケモンカードやらなんとかカードみたいに交換し合うひととか。
新曲をネタに買う・・・・とか
ああ書いていて心がすさむ。

人の好き好きなんだろうけどわたしの大事なものを汚さないで
って思ってしまう。
わたしの大好きな人たちが心を使って、疲労させて、費やしたものをそんな風に扱わないでほしい。

どうせ自分しか見ることがないからいま思ったこと書きました。




でも、初めて生であめふらを聴けて泣いた。
鳥肌と感情の波に負けて立っているのがやっとだった。
ゆれながら、泣きながら、なぜか首を横に振りながら聴いた。

だいすきな実家を出てひとりで暮らす今。
自分を否定しながら生きる今。
歌詞を見るとまさに自分。な言葉の羅列。
だからこの曲がすきなんだ。
そんな自分を肯定したくて 首を振っていたんだ。
おそらく後付けの理由。
それでもこの曲を聴けたことでもうちょっとがんばれるって思った。
いや、がんばりたい。
なにを?
わかんない。

でも一郎さんが言ったよ。
がんばっていきよう ってね。

そしてチーム サカナクションに最大の拍手と尊敬を。
そして忘れちゃいけない、えじーの“夜の東側”にも。ね。




-Base Ball Bear SAYONARA-NOSTLGIA tour @0630-


27日よりぐるぐる悩み続け
ちょっとぶち上るためにBBBいってきた。
気の置けない仲間と聴くBBBは最高で。

年甲斐もなく、というより大人の謎テンションでがつがつ踊った。
若い子にたぶんひかれた・・・・

それでも楽しかった。本当に楽しかった。
ouiコールとかもう熟知過ぎて無意識に手拍子も出る自分に笑ってしまう。

なんだかんだ言ってもわたしにバンド音楽の楽しさを教えてくれたのは
BBBだし、そこからいまの友人関係も築けた大切なバンドだ。
なにより本当に救ってくれた。いや、助けてくれたと言ったほうが正しいかもしれない。

W enc.で夕方ジェネレーション。


-collect Disco!!!!!! @0703-

ピストルディスコ主催イベント
いってきた

やっぱDJイベントのわくわく感何事にも変えられない

LIVE actは4つ
見れたのはピアノゾンビ andymori


ピアノゾンビすごいよ
本当にショーみてるみたいだった。
すきかも。笑

サカナクションのショーみた週に、ピアノゾンビのショーみて
なんだこのカオスないっしゅうかん!!!!!!!!!!!っておもいました、ええ。


そしてandy

andyとRock
peace
の流れがすごくよかった。

ユートピアも兄弟もボディーランゲージも革命も楽園もスーパーマンになりたいも
投げキッスをあげるよもグロリアス軽トラもやったんだよ

すごい すごい
すごいよー

もうあんなにちいさなハコでandyみることなんかないかもね
本当にすごいバンドだよ
神様だよ
音楽のちからを感じた

2011年6月26日日曜日

WEEK

今週はスペシャル~な週です
だってライブづくしなんですもの。

しかも
もうもうもう 大好き!!!!!!!って言える3バンドのライブなのじゃ-------

のち2つはデビューくらいからすきなバンド。

Base Ball Bear
サカナクション    

火曜日はサカナクション ファイナル
木曜日はBase Ball Bear セミファイナル
日曜日はピストルディスコ 友人?がやるイベントにandymoriがゲスト~!!!!!

しあわせ。
がんばろ。
近所に住む友達がふらりと遊びに来てくれて
テレビをみたり
のんだりした(←あたしだけか)


こうやってふらーりと来てくれてうれしい。

さっき帰っていっちゃた
さみしいのう・・・

エレ片でも聴いてねよう。
エレ片Podcast隠れヘビーヘビーリスナーのあたしです

2011年6月25日土曜日

とぷ

TOPデザインを変えた。自己満足でね。

みること、きくこと、あじわうこと、好みのにおいをかぐこと、さわって経験すること
が好きな自分らしい感じがして気に入った*

2011年6月23日木曜日

ねむいのよ

帰ってお風呂に入って
いろいろこなして
買い物にでかけたらもうすっかり夏で驚いた。

どこかの家で生まれたのらの子猫がうろちょろしている。

にゃあーなんて言って気を引こうとしてみるけど、空振りばかりで
通りすがる人に変な目でみられるだけ。
それでも姿を見れればいい。
まるで いまの恋愛のようで。まったくなぁ。

2011年6月21日火曜日

ぼうきゃく

力のない愛する人の言葉を聴くたびに

俺はね 死ねるよって思うのさ

声を枯らして歌ったあの日の空の下で

俺はね 死ねるよって思うのさ


楽園/andymori


野音でのandyライブを思い出させてくれる歌詞だなあ。
あれは素晴らしいライブだったから。

みんなやさしい目でステージの三人をみて、踊って、歌って
andymoriにとって何もかもがぴったりだって思ったんだった。

ラリるれろ

じんましんの薬は 抗うつの薬でもあった
どうりで薬のんでからお酒のむと眠くてたまらなくなる

表側だけ信じてると痛い目あうね

しょんぼり

2011年6月19日日曜日

なんだか複雑極まりない

言葉って大事だとおもった
あたりまえだけど

勝手に好きになられて
勝手にもういいって諦められた

待ってるなんて言葉簡単に使うもんじゃないなと勉強になった



人を好きになるなら
人生を変えるような恋愛じゃないと意味がないとおもう

2011年6月12日日曜日

ANEXUS @ageha

いってきたお。

すっごい眠かった。←

一番楽しかったのは、ぶどう のDJだったなあ^^
・・・ぶっちゃけ行かないで寝てればよかった、ってくらい眠かった。

その日の夕方、駅前で ネ申 みた。
関さん!!!!!!!!!!!!!!!
もう ちょう神。盲腸神!!!!!
誰にも認識されない

一人というより独りかもしれない
なんておもう

2011年6月8日水曜日

ただの記録

あんでぃもり聴きながら

タイ風ごはん

・トムヤムクン ナシゴレン
・サラダ
・眞露

気分だけでも
Transit in Thailand ね



今日はとうとうテーブル買うた。
ラグも買ったし、テーブルも。

あとは
時計
ソファ
収納のカゴ



明日はラグくるー。でも早出…
終わったらステモジョいっておやつかお^^
あとヘアバンド。レザーのがほしい。
あと煙草と財布入れるだけのバッグ。

金曜はイベント♥
土曜は実家でも帰ろうかのう。

2011年6月7日火曜日

すばらしいひ













普通の日をすばらしい日に変えてくれるアルバムだ。




嗚咽をあげるほど泣いたのなんか久しぶり。

andymoriの歌詞はネガティブな言葉が多い。
それでもこんなにハッピーな気持ちにさせる魔法、andymoriにしかつかえない。
前作2枚で使っていた魔法。
いや、これが
これから彼らが起こしていく“革命”なんだ。

全部、どの曲も素晴らしかった。
アルバムで初めて聴いた ユートピア 、 peace はとくに泣いた。
大好きで何度も聴いていた 投げキッスをあげるよ は革命にパッケージングされたことで
初めて聴くような感動を与えてくれた。

こんな世界で 大丈夫ですよ って、心配ないですよ って
いうことのむずかしさ。
その分、何よりも言ってほしいであろう言葉。

そうへいさんは歌ってくれる。

わたしには
どんな愛に溢れた言葉よりも、愛を感じる言葉だ。
わたしも大事な人にそういってあげたい。

2011年6月6日月曜日

革命前夜

土曜は夕方からPlanet 3rd(@高円寺)でモヒートなどらを呑み
夜にはイベントに行き、テキーラやらショットガンやらスカイなどを呑み

日曜は昼間からビールから梅酒を呑み

そいで月曜 また呑んでいる
今日は梅酒からのjinro

馬鹿な気がする

呑んでると読みたい本は読めないし、(寝ちゃうから)
気持ちはいってしまって音楽は聴けないし、(泣いちゃうから)
好きな人の友達に罵られる夢は見るし、(……)
お風呂入るの面倒だし、(髪が長いから洗うのだるいから)
仕事やるきにならないし、(だらだら溜め込んでるから)

だめだこりゃ

あしたはandymori“革命”だ。
たぶん呑みながら聴くのでしょう。

2011年6月4日土曜日

ひろいベランダに顔だけ出して

投げキッスをあげるよ/andymori

を聴いた。
 
それで煙草を吸った。

二本吸った。


5時から起きているからねむい。

2011年6月3日金曜日

蓋然

おどろいたこと。

昔から読みたいと思っていた本
その筆者が大好きなバンドのフロントマンのお姉さんだったということ。
そしてそのお姉さんが亡くなっているということ。


その本を店舗ではなかなかみないので、ネットで買おうと検索していると
彼らの名前が並んででてきたのです。
苗字がいっしょだからかしらー なんて思ってたのに。
本当の兄弟だったなんて。

たまに、本当にまれにある、こういうこと。
そんな偶然に出会うべくしてわたしは生きてるなーって思う出来事でした。

・・・・いや、必然?
だってこのタイミングで本を購入しようとするなんてね。
だって来週にはそのバンドのアルバムもでる。
あ、これが蓋然かもね


この本、届いたらまたここに書いて記録しよう。




マレーシア32 って本当に素敵な曲ですね
目の前が開ける感じがしない?
目の前の扉が開いて、黄緑とか濃いブルーとか白い光が放射線状に広がっていく感じがする。
どこまででもいっていいよ って。
時計の音が背中を押す、いい意味で焦らせる。

2011年5月31日火曜日

人を喜ばせるのがすき。
無条件に喜んでほしいのに、裏を読まれると困る。

べつにないもん。
誕生日おめでとうとかお祝いとかありがとうの気持ちとか純粋にそれだけだったりするのに。

でもそんなものに惑わされる人にはなりたくない。
嬉しい時はうれしいって、きちんと言いたいじゃん。
好きな人には喜んでほしいじゃん。ねぇ。


いま考えている人を喜ばせたい企画。

・親友の結婚祝い
リングピロー
アルバム(仲間うちで贈る。たくさんの写真とメッセージ!!仲間たちの個人写真で画用紙に「お」「め」「で」「と」「う」みたいなやつ!!やりたい。ベタかな?)

まだまだ時間はあるから素材集めていこうっと。
ふふふ

一路さんblog久々みたら、目が明く藍色 のこと書いてあった。
やっぱりと思って嬉しかった。

2011年5月29日日曜日

ろっくす

そして初日で何気に感動したのは

神聖かまってちゃん \(^o^)/

きたきたきたー
配信好きのわたしとしては楽しみでありました。

生・の子はかわいかった。
声をからしてぎゃあぎゃあ言いながら、ステージからおっこって、無様でもがんばっている姿には
めちゃくちゃ感動してもーた。
ほんと感動した。
たぶんやったのだろうけど、“ロックンロールは鳴りやまない”聴けなかった・・・
しゅん。


しゃんぺーん

ユニコーン 

世界の終わり

すごく良かった。


帰ってきて
ガチボーイ
ハッピーフライト
トゥイーニー・トッド
みたお
そしてサカナクション。

雨の夜に聴くサカナクションなんて。
まさに詩の世界で興奮、緊張/////


一郎さんの声は純度が高くて、すぐ夜の闇に溶けちゃうから
声を手で受け止めようと思っても無理だった。

冷たいさらさらした手ごたえを残してとろりと溶けた。
それでも心には耳にはきちんと残っていて、それはとってもあったかいものになった。


しかもしかも
ホーリーダンス

うーん素敵だった。
イントロが心をノックする。一緒に深く息をする。

そして最後の 目が明く藍色
これは“再生の歌”だもんね

これからは再生。
壁 からの 目が明く藍色 みたいに、壊れてからの再生。



Base Ball Bear

セトリ激アツ。
一番テンションあがりましたね
いちばん慣れ親しんでるからか、SEさえもが嬉しくて。
yoakemaeもたのしみ。
これからきっと夜が明けるのだから。
たのしかったー

ROCKS TOKYO!!!!!!!!!!!

音楽の力を実感したフェスでした。

音楽ってすごいんだなあ

とくにandymori
本当にすばらしかった。

とくにハッピーエンドのときの壮平さんの、素晴らしいこと!

“はしゃぎまわった友達が笑わなくなったのは誰のせい? わからないが”

ここは歌詞も大好きな部分なのですが、今日の壮平さんの歌い方。
すごくよかった。
歌はうまく歌うことが大事なんじゃない。
気持ちを込めるとか、伝えるとか、感情を表すとか そっちの方が大切だってすごく思わせてくれる
歌い方だった。


andyの好きなところはたくさんあるけどやっぱりこういうところ。

希望を 
未来を
感じる歌声だった
 
こんな恥ずかしい言葉を口にできるくらい、信じれるくらい。

2011年5月26日木曜日

最近仕事から帰ってきて
窓を開けて、
ぱそこんをつけ、音楽を大きな音で鳴らし、煙草をすったり、おやつたべたり、仕事をしたりする。

わたしはサカナクションの音楽がすきだ。
あいしてる。
心の支え。聴き始めた2008ねんからわたしの音楽の支柱だ。

でもたまに怖くなる。
聴くと不安になる。
そういうときは続けて、たとえばアルバム一枚をいちから聴くことができない。
言葉ではうまいこと言えない。そんなことをしたらおかしくなる、みたいに不安なのだ。

なのに今日はぽちりとサカナクションエンドレスリピートになってしまった。
うきうき聴いていたのに、しばらく聴き進めるとやっぱり視界がぼんやりとしてくる。
こぼれるほど泣けてくる。

これってどうゆうことなんだろう。
だからわたしはだいすきな 白波トップウォーターを、夜の東側をひとりで聴くことができない。

2011年5月25日水曜日







おいしいものみつけた\(^o^)/
















高円寺のお菓子屋さんのスコーンとガレット。



今日仕事おわりに寄ってみた。


カワイー
オイシー


写真はガトーショコラ。



HOPE TO US だってさ






かわゆー



素敵なことばー









また金曜日にいこうっと。



ROCKSのおやつ。









てるてる坊主つくったよー


















2011年5月23日月曜日

こんなきょう

休日。

5時に起きて、スペシャとか見て、泣きながら うとうとして、10時に起きて洗濯。

だらだらごはん食べて、食べて、食べて・・・・・・・・・・・・
 
自転車に乗っておつかい(´・ω・`)

V.Vにいったり、スーパーいったり、雑貨やさん覗いたりして帰ってきた
晴れてたのに、行きも帰りも自転車乗ろうとすると雨にふられる…なんでなんで。

夕飯は なすにく炒め。
キャベツ添えようと千切りをしようとしたららっらららあr。

ざっくり。指を切った。
結構な ち。
もういやー。明日から包丁持つ日が続くのに…

でもなんかちょっとすぅとしたのは 本当のこと。
いやなことがあるたび、ピアスあけたくなるわたしなので。



*新居にほしいもの
テーブル
ラグ
時計(100% SUN)
かご
ソファ
灰皿
まくら


あのねヨーグルトすっぱいのが苦手
ヨーグルトにバニラアイスいれるとオイシイ
覚えておこう

2011年5月22日日曜日

ひとりでしゃべる



























一人で暮らし始めて、ひとりごと代わりに。
ついったーとやらも、みくし(アカウントもってるけど)も嫌いなのだ。

写真は先週のQVCマリンスタジアムにて(^ω^)
風船とばし~
すごく綺麗だったー。
ビジターだったから少ないけど、ホームならもっときれいなんだろうなぁ。
いつか行きたい。一度しか行ってないけど大好きな宮城(^ω^)



昨日は踊りにいった。
節電なのかセコなのか、冷房きかせてもらえず。。。
しんちんたいしゃの悪いわたしでさえ、汗だくだくに。
でもすっごい楽しくて、楽しくて、髪の毛ぺったんこで、・・・・・・・とにかく写真が怖いってこと笑

でもあんなにイベントで楽しかったのはひさびさ♥
やっぱりサカナの音楽は目が覚める。ぱちり。




土曜日お仕事だったから明日休み(●´ω`●)
うれしいなん

パラキス映画見たいけど、どうかなあ
ジョージが向井理なのがいまいちじゃ。
北川景子はあってるけど、背がちいさくないかな。



あーのんびり疲れ。←
昼寝疲れ。


来週はROCKS TOKYO!!!!!
たのしみ。